ま行
- ミニ株
- 通常の株取引は、単元ごとの売買が行われます。単元が1000株なら、1000株から購入します。ところがミニ株だと、その10分の1の単位での売買が可能です。このように、少ない資金からでも始められるというミニ株ですが、指値注文ができない、手数料が高くつくなど、デメリットも多くあります。
や行
- 四本値(よんほんね)
-
始値、終値、安値、高値の4つの値のこと。この4本値をもとに作られたグラフのことをローソク足と呼びます。
チャートってなんだ?
information
-
[an error occurred while processing this directive]